扉を壁に変更して壁紙仕上げ 豊平区 使用しなくなった扉部分を壁に変更して、壁紙仕上げをしました。 お客様のご予算や工事範囲をご相談しながら工事を進めておりますのでお気軽にご相談ください。 弊社では、自社で電気工事もできますので、壁造作やクロス張替えのタイミングでコンセントの増設や移動、スイッチ移設やスイッチ増設工事なども可能です。クロス工事と同時施工の場合割安になるように設定させて頂・・・
扉を壁に変更して壁紙仕上げ 豊平区
1177PV
1177PV
扉を壁に変更して壁紙仕上げ 豊平区 使用しなくなった扉部分を壁に変更して、壁紙仕上げをしました。 お客様のご予算や工事範囲をご相談しながら工事を進めておりますのでお気軽にご相談ください。 弊社では、自社で電気工事もできますので、壁造作やクロス張替えのタイミングでコンセントの増設や移動、スイッチ移設やスイッチ増設工事なども可能です。クロス工事と同時施工の場合割安になるように設定させて頂・・・
1492PV
今回は、スイッチを固定する周辺の壁材が劣化していて、しっかりと固定が出来ないため、壁の補修とクロス補修工事を行いました。 マンションなどのスイッチでは、壁とスイッチを固定す方法として、ハサミ金具を使用している場合が多く、スイッチに過度な衝撃が加わるとスイッチまわりの壁材が破損してしまうことがあります。 スイッチやコンセントを埋め込むための寸法サイズが決まっているため、大きくなってしまうと固定する事・・・
1405PV
倉庫に空いた壁穴を補修致しました。 壁に力が大きく加わることで、壁仕上げ材の破損の他に、下地まで破損する場合も多くあります。 下地が破損している場合や、強度が維持出来ない場合は、下地の入れ替えや補強工事も必要になります。 今回は、大きめの補修でしたが、下地の補強などを含めた工事になりました。 壁穴の破損状況によっては、お客様が想像されているより広範囲の工事になる場合も多くあります。 その場合・・・
1439PV
マンションリビング壁穴補修 札幌市中央区 マンションのリビング壁に空いた壁穴補修を致しました。 壁紙のパターンが最近の物には無く、石膏ボードの補修とパテ処理後、破れた壁紙をそのまま使用し修復致しました。 使用石膏ボード 9.5mm を使用し、新しく下地を入れて補修しております。
1344PV
札幌市白石区にて、リビングの壁穴補修工事を行いました。 破損部分の周辺を切り取り、石膏ボードの補修と下地入をして、傷の修復をしました。 築年数が古い場合や湿気が多い部屋の壁の石膏ボードは、強度が低下している場合もあるので特に注意が必要です。 湿気が多く含まれている石膏ボードは、補修の際カッターで軽く切れます。 写真のカッターは、石膏ボードの補修と、パテ処理後に破れた壁紙を破・・・
3770PV
リビング壁の石膏ボード補修、クロス補修を行いました。 小さな壁穴から大きな壁穴まで対応致します。一度お伺いをさせていただき、状況確認をさせていただきますのでお気軽にお問い合わせください。壁紙サンプルから近いものや同じ物を選定し補修致します。長年張替をしていない場合は、新しい壁紙との色合いが違ってくることもありますので、都度お客様と打ち合わせをしながら工事致します。 下地が全然入っていない箇所でした・・・
1438PV
マンション廊下 壁穴補修 札幌市中央区 マンションの廊下壁あな補修を致しました。 壁紙の破片が残っていたので、周りを一部剥がして石膏ボードの修復と下地補強をしてから修復しました。 2年以上経過している壁紙は、メーカー廃盤になっている場合が多いので、お客様で無理に剥がしたり修復したりしない方が綺麗に仕上がる場合が多いです。 お気軽にお問い合わせください。 札幌市内を出張致します。  ・・・
1363PV
洋室壁穴補修工事 札幌市豊平区 洋室の壁穴補修を行いました。 家具や硬いものなどをぶつけたりする事で壁に穴が空いてしまいます。 石膏ボードで作られた内装壁は特に注意が必要です。ベニヤ壁など「木」で仕上げている場合は結構強度はありますが、ボードの場合は、強い衝撃で割れたり、石膏が崩れたりしてしまいます。 クロスの断片が残っている場合、壁あなの周辺の壁紙を大きく剥がしてから、破損したボード下地を入れ・・・